ブルートレインに泊まってみよう!
2020年 09月 25日
初めてふれあいらんど岩泉に来たお客様にはよく言われます。
え?コレ泊まれるの?いくらで?等々…
ブルートレイン日本海について紹介します。
なぜ「日本海」なのかは青森~大阪間の日本海沿いを走っていたからです。
北陸新幹線の開通と共に、今は廃線となりました。
手前車両はマニアには常識、よくご指名される「オハネフ25-121」B寝台です。
余談ですが鉄道の車番にはいろいろ意味があって、オハネフについてはまず
「5t以上大型」のオ、「イロハ」のハ、つまり3等寝台、「寝る、寝れる」のネ
「プルブレーキ付車両」のフ、先頭はけん引車両になるので最後尾車両となります。
車体のゴールドラインは3等、白ラインは2等。 逆な気もするけど・・
では、さっそく料金からいきます。
なのでB寝台は最大4名まで泊まれますね。1ボックス使用料金は1,030円。
各ベッドには照明、コンセントもついてます。コンセント、10/1から
重宝しそう。なぜなら…ブルトレFree Wi-Fi登場!お待たせしました。
洗面所とトイレは列車内にもあるんですが・・・
センターハウスかサニタリーハウスのトイレをご使用ください。
風呂はどうしようか⁉ シャワールームですがあります!
BBQやりたい!とのリクエストにも応えます。目の前でどうぞ。
雨の日は下降りて屋根付きステージでBBQでもオッケー!
があれば、なんにも持ってこなくてもいいんです。ラクチン!
ブルートレイン日本海は他のお客様と共同使用になりますが、人数関係なく
貸切もやってます。 1両16,480円。(B寝台車) 気を遣わず騒げるね。
色々な使い方ができるブルートレイン。ライダーさんには特におすすめ!
余計な荷物いらないし団体ツーリングでも楽々対応。(最大32名)
天気がよければこの位置からのトンデモない星空、強烈に感動しますよ。
みなさん、寝台特急日本海 ぜひ泊ってみて!11月いっぱい営業します。
以前に来てくれたライダーカメラマンさんがまた来てくれました。
バイクはなんと!伝説のGPZ900R Ninja。89年A-6です。
すげー、映画「トップガン」でトムクルーズがのってたヤツだ。
今のカワサキバイクって結構Ninjaロゴ入ってるけど元祖はやっぱりGPZ!
自慢の愛車とブルートレインでこんな素敵な撮影会どうですか?
一眼レフがあっても技術がない今日のふれあいランドでした。
by fureailand
| 2020-09-25 13:19
| 今日のらんど