冬のお楽しみ(4)
2021年 10月 30日
冬もたのしいBBQ!今日は安くいきましょう。
アウトドア料理とはなぜか美味しい。
肉に塩ふっただけなのに、外で食べる雰囲気が
そうさせてしまいます。屋内だと只の手抜き。
昔から人が美味しく感じる5大要素ってあって
甘味、塩味、酸味、うま味、苦味あたりです。
実はよくわからないこの「うま味」を活用して
定番のソース焼きそばを素敵にしてみましょう。
さっそく火起こしから・・
「うま味」の組み立てはアミノ酸、グルタミン酸、
イノシン酸、グアニル酸あたりを意識しましょう。
2つ以上たし算すると「ウマい!」と感じます。
豚肉はイノシン酸、昆布のグルタミン酸があると
いいんですが、持ってくのめんどくさいので
スティック昆布だしで充分。
調味料はこんな所を用意しましょう。
一旦取り出す。次はもやしも炒めて一旦取り出す。
麺はレンジで軽くあっためてほぐしておきます。
3玉づつ分けて麺を炒めてウースターソース。
分量は1玉につき2往復。 左のビンは最古の
ソースらしいイギリスのリー&ペリンといいます。
アンチョビが入っているので「イノシン酸」の
うま味がプラスできます。 非常に便利!他にも
岩泉名物、原木しいたけの戻し汁で「グアニル酸」
を足してみたり、(生しいたけには含まれません)
貝類の「コハク酸」の組み立ても取り入れると
立派なシーフード焼きそばもできます。
昆布だしスティックも1本入れましょう。
そんなこんなで、本日園内整備を手伝ってくれた
高校生たちも戻ってきていよいよ仕上げです。
たっぷりオタフクソースビームとマヨビーム!
特製鉄板ソース焼きそばの完成です。
・・・マヨネーズです・・ ガチョン!
詰めがあまい今日のふれあいらんどでした。
※岩手県調理師免許(52003)を所持しています
by fureailand
| 2021-10-30 17:47
| 今日のらんど