今日は日曜日。天気も崩れ気味ですが、A級塗装工の
貴重な休みの日。2/27以来か・・ お疲れ様です。
と、思いきや、まさかの。
コテージはウッドデッキへ、ブルートレインは
各車両前まで、 キャンプ場は各サイトまで
お届けにあがります! 夏はタマランぜ・・
ホルモン鍋と組み合わせれば、も~最高!(痛風)

④「わかりやすい料金」へ改定。
「加算料金」というのがなくなり、総額料金へ。
ブルートレインは貸切が超お得に!例えばB寝台だと
1人でも16,000円、 なんと32人でも16,000円。
夜は思いっきり「かくれんぼ」お楽しみください。

新「お席ご案内カード」も制作中です。
キャンプはランドリーのみコインで
シャワー、ガス、給湯器は無料へ。
⑤遊具&キャンプエリアに自販機設置。
悩んだ結果、一番目立つ、ここがよいでしょう。
1台はしゃべるガンライザー自販機、もう1台は・・みちのくコカ・コーラボトリング様で決定!そしてもう1台のガンライザーSAKURA自販機は・・
センターハウス下の、ここに設置予定です。皆様、ぜひとも全力でお茶買ってください! ⑥朝食販売を開始。
ふれあいらんど近辺にはレストランはあっても
コンビニがない! そこで・・
3たび登場、近所の食堂「ミセスユミコ」です。
開店前に無理いってお願いした、おにぎりセット。
たぶんこの2パターンで来ますな。 デッカ・・
3日前予約で、8時から引き渡しOKです。 400円。
と、まぁ、こんな所が採用の新企画です。
やまりオススメはキャンプパックですかね・・
当日変更可。というフットワークの軽さも売りです。
「グランピング」というのが何気に流行りで、これは
「グラマラス」な「キャンピング」という造語です。
ほかを見てみるとコテージとキャンプがくっついた
ような感じだったり、露天風呂があったり様々でした。
そんな感じのネーミングをなんか付けるとなると・・
ブルートレインとキャンプは日本中探しても、絶対
ウチしか出来ないのでトレインとキャンプからとって
「トレンピング」なのか、汽車とキャンプからとって
「キシャンピング」が良いのか、シックリこないな。
なんかいいのがあったら教えて下さい。
キャンプパックの趣旨①は雨が降った時の保険。
終日雨だ。とわかっていても、この「キャンプ保険」
があれば、確実に雨風しのげるので安心安全です。
今年はぜひ「ホケンピング」をご活用ください!
そしていよいよ明日は、4月5月の受付開始日です!

今はまだ、真っ白台帳ですが、ありがたく埋まるか・・
大変繋がりづらく、毎年ご迷惑をおかけします。
では、明日3月14日 朝9時スタートです‼