おかげさまでクラウドファンディング大成功で
青ピカになったブルートレイン。とくにトイレの評判が
よく、「前はニオイが気になったけど、どうやったの?」
これです。水道親方マジック!

予想以上の効果。ニオイ逆流ゼロです。
最近いろんな本職と出会いますが、やはりプロだな・・
さあ、今日は4つほど「なんとからんど」の紹介です。
1つめ、「ふれあいワサビらんど&ワラビらんど」

ワサビ(ホースラディッシュ) の方は、
まあまあ順調。ちっちゃいので刻んでどうぞ。
保険のワラビらんどは、
安定のニョッキニョキ!重曹もって好きなだけどうぞ。

サニタリー棟の裏には 「ふれあい薪割りらんど」 も
あります。日頃のストレス発散にパカンッ!とどうぞ。
※教えますので声かけてください。
3つ目はこれからが本格的に楽しい、
「ふれあいチャリンコランド」1時間500円。
特に今年は河川工事もおわり領土拡大!限定6台です。
色々な「なんちゃららんど」を作ってしまいましたが
メインはやっぱりコレだ! ドカ~ン!
またもや懲りずにやります。
ルールは簡単!夕方、らんど特製エサをカブトランドの
なんとなく寄ってきそうな木を選んでしばりつける。
翌朝、運がよければ 「ゴチャッ!」 とついてます。
ワタクシは去年から、カブトムシランドに立って
目をつむり、感覚を研ぎ澄ますとカブトムシがいる、
というスピリチュアルな感覚が身についてしまいました。
皆さんも是非、森の中で集中して感じ取ってみよう!
幼虫も順調に育っております。超元気でパンパン!
今月のエリアアイという雑誌です。
「オトナちゃれんじ」 という題材でブルートレインの
特集をしてもらいました! ぜひお近くのコンビニで
手に取ってみてください。600円。安い!
さあ、皆さんのオトナちゃれんじはなんでしょう⁉
ワタクシはわんこそば40杯の壁を越えたい。(小学生並)