キャンプ飯3 (朝食)
2022年 05月 17日
今日はブルートレインA寝台「オロネ24」の紹介です。
A寝台とは、昔のグリーン車を意味します。
何が凄いかというと・・ 日本に2両あるだけです!
しかも1両は、京都の鉄道博物館で展示品。という
レアすぎる事から鉄道ファンご指名で予約が入ります。
上下2名が定員。 座席として使用している1Fは・・
このように寝るときは倒します。 ここでオススメは
レンタル品のエアベッド、500円。ベッド幅90㎝の
座席にピッタンコ!コンセントに差し込んで60秒後には
極上の寝心地、APAホテルベッドに大変身! A寝台は
席貸し2名で3,600円、貸切21,000円です。(28名まで)
やはりB寝台同様、気をつかわない貸切が最高ですな。
わが社の統括本部長がまた現れました。(マニア)
「龍太朗がちゃんとやってっかチェックしに来たぞ!」
なんといいタイミングで・・ とある宿泊のお客様が
とんでもないモノを持ってきました。トーカツ(マニア)、
ビックリするのがあるから一緒に見にいきましょ⁉
そうなんです。 窓がスクリーンに!(実際の映像)
しかしそれだけではない! エアサス座布団です。
まるで本当に乗ってるかの様な揺れ心地。 この方は
某大手電機メーカーの技術者で、こういう静態保存の
車両でこんな楽しみ方ができたらいいな。 との思いで
開発中の試作品だそうです。 こりゃ、絶対喜ぶ!
いや~、スゲエの見してもらったよ。帰る。(マニア)
ぜひ商品化、期待してますよー!
めずらしい竹炭入りの鳴門をいただきました。
これは食材ですが、去年のクリスマス企画から。
短角牛の肩ロース、リブロース、サーロインから
お好きな部位をお客様に選んでもらい、お届けする。
という、クリスマス特価のハズだった 「3択ロース」
サーロイン欠品でボツ。今年はやるけど。
夫婦も長年一緒にいるとマンネリな時もあるでしょう。
そんな時こそ、「俺が揚げるから味付けは頼むぞ!」
と、いったような共同作業で出会った頃を思い出して
みませんか? という全くのおせっかいなメニュー。
「倦怠期フライドチキン」 当然名前でボツ・・
で、この竹炭鳴門で何を作るかというと・・
薄切りにしてタマネギ、レタスと共にバンズにはさむ。
マヨネーズやケチャップ等で味付けして、完成。
漆黒の鳴門は存在感バツグン!真っ黒の鳴門のバーガー
マックロ、ナルト、バーガー もっと早口で言うと・・
マクロナルトバーガー。 たしかにそう聞こえる。
そして肝心の味は? 美味しいけど普通でした・・
by fureailand
| 2022-05-17 17:18
| 今日のらんど