本日もコテージ、ブルトレ、キャンプ絶好調でした。
遊具ひろばも大盛況! ワタクシは3年目です。 年々
お客さんがふえてる気がする・・という話をよくするの
ですが、昔からよく言われてきた「戦略を練ってデータ
とって数字で話をしなさい」 がすっごく苦手・・
まず戦略って言葉が荒々しくて勘弁。 大事なんだけど
絶対ほかに言葉あるよね。データはあります。が、参考
程度にしかならない。数字で話するのもお客さんに番号
振ってるみたいで気分がのらない。 と、いう事で
たまに上層部を怒らせるんですが、 「来園者数は?」
けっこうきました。 「去年とくらべると、どーよ?」
かなり盛り上がってマス。「お客さん増えた要因は?」
来たいからでしょうね。 「今週末の売り上げは?」
がっちりマンデー! 話にならん。となるのです。



たのしくて元気になれればそれで良いのです。
「お客さんとられんなよ」と、言われるのもウーン・・わりと逆な話をしてしまいます。「ほかのキャンプ場も行ったほうがいいですよ」 これは誤解をまねくので説明すると、我らはなかなか営業に行けません。なのでお客さんからの情報が欲しいのと、一度らんどに来たら絶対またきてくれる!という全く根拠のない自信だけはあります。なので皆様、ガンガン他も行ってください!
G.Wでやったナイス企画、キッチンカー。
晴れ男のA級塗装工が去った後なので、天気はイマイチでしたが皆様ご利用いただきありがとうございました。
そして7月連休、いつものごとく盛り上がってます。
そういうワケで出店交渉をしていたのですが、当日はキッチンカーの方々、宮古の観光船の方へいかれる様で手配がつかず半ばあきらめてましたが、1店舗確定!

龍泉洞近くで営業中の本格ピザのお店、「ベジトマ」様です。 しかもスウェーデントーチまで販売。 もし良ければウチのもおねがいします・・

生地はモチモチでウマい! (スイマセン、食べました) けど保健所の絡みで、店舗で焼いたものしかキャンプ場にもってきて販売できないらしいんですよ。
それが好都合のキャンプ場営業!みなさんこういうのは持ってきますのでね。 酒がすすむクリスピーに変身!
しかし大人はいいが子供のほしがる甘い物・・
ただいま出店交渉中です。うまくいけばカキ氷も販売!
龍ちゃん焼きは、あんことクリームです。 営業時間は悩み中・・たぶんお昼~日没です。 ザックリですが、とりあえず今回も楽しい内容盛り込めそうでヨカッタ。
また決まったらメール送信いたしますのでお楽しみに!
「で、目標金額いくらだよ?」 がっちりマンデー・・