来年やりたいこと。
2022年 12月 29日
残念なお知らせです・・
スーパートナカイ1号改め、スーパーエビス1号。
竹やりマフラー風が、あまりにもツッ尖りすぎてしまい
刺さりそうでキケンな為、断腸の思いで諦めました・・
そもそも太いしね。推定38パイ!しめ縄はやります。
やけに張り切っているダイモン閣下。 (小野寺さん)
小ネタですが、エビちゃんクイズ。安定のバナメイか?
芝エビかき揚げくるか? 定番のブラックタイガーか?
高級路線でロブスター連れてくるか? (揚がんない)
正解は・・ブラックタイガ~!閣下、海老天得意らしく
楽しみですね!揚げ物やってる時は特に真剣。鬼の形相
というか、獣の様なワイルドさでバンバンと揚げます。
大晦日だけは・・獣神ブラックタイガー!(小野寺さん)
ついに今年もあと2日。 しかし日の暮れない点灯式で
ミスったように (冬至後) 季節は着実に春へと前進!
の、前に・・エリアアイ新年号、元旦発売ですよ~!
今回は編集の金ちゃん、相当張り切りよったな。
原稿があがってきたんですが・・これはいい! みんな
とっても楽しそう。お、あの子も載ってる。あのときの
アレか~。お~キレイキレイと内容盛りだくさんです。
う~んツラい・・言いたくてしょうがない。(守秘義務)
さ、今日は食文化概論、ラーメン編にしましょう。
長々文章ばっかりになりますが・・ 申し訳ないです。
全国津々浦々、ご当地ラーメンって絶対ありますよね。
青森煮干しラーメン、八戸ラーメン、喜多方ラーメン、
なんとか系とか呼ばれるモノ、星の数ほどあります。
大好き!盛岡シティもラーメンだらけ。 ラーメンに
限らず、麺シティです。 言わずと知れた三大麺の冷麺
わんこそば、じゃじゃ麺ですよね。でもラーメンなし。
これにイマイチ納得がいかない・・またおこられそう。
わんこそばが三大麺の一つかぁ。 本当にウマいのか?
と言われれば、ややパフォーマンス寄りな気がします。
よく味わって食べたいので (記録、38杯 小学生並)
向いてないです・・数ある盛岡のラーメン店なのですが
「盛岡ラーメン」 ってないんですよ。 実に不思議。
これは元々麺類だいすきな盛岡っ子は、どんなジャンル
の麺も受け入れてくれる。というグッドなハナシらしく
従って、盛岡にあるラーメンは全て、なんでもかんでも
盛岡ラーメンだそうな。と、昔熊さんが言ってました。
不思議なラーメンもあります。 「元祖盛岡タンメン」
いつから⁉ 勝浦タンタンメンみたいなイメージか・・
ちょっと面白かったのは、 「手もみ風ラーメンの店」
手打ちではなくて、手もみ。 しかも「風」 これって
「なんもしてないじゃん!」 と、言われかねません。
いつか自分の出来る限り、限界まで心を込めた一杯の
ラーメンというものを食べてもらいたい・・ 夢です。
いにしえよりふれあいらんど岩泉にある謎の厨房・・
ガスもハイパワー!寸胴も2本。活用してあげたい・・
しかし営業はできません。厳しい保健所の許可が必要。
今までも何回か「暑っつ~!龍太朗、なんか作ってよ」
いいよ。つけ麺ね。「あぁ~、生き返る! いくら?」
お金とれないし! いらない。営業許可ないから・・
そろそろ締めますが、今日のネタは何かというと・・
ごっつあんで~す! これで「つけ麵いくら?」
700エ~ン! と、声高らかにいきましょう。まだ何も
きまってないけど確実に前進前進! 来年も楽しいよ!
路線も未定のふれあいラーメンらんどでした・・
by fureailand
| 2022-12-29 17:41
| 今日のらんど