人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふれあいらんど岩泉の副支配人ブログ


by fureailand
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)


とめられない大人気の鉄遊びとなったテールマーク回し。
今日は(も)長話です。そろそろ列車ネタやってください。
と、クレームきましたのでブルートレインのお話しだけ。



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_08021923.jpg


このマークはブルートレインの顔です。(正確にはオシリ)
ここでおさらいしときましょう。なぜ「日本海」という
名前なのかは、かつて新青森~大阪間の日本海沿いを
走っていたからです。北陸新幹線の開通と共に、その
役目を終え、今は廃線となりました。昭和から時代を
駆け抜けてきた寝台特急を懐かしんでこの「日本海」
テールマークを観にいらっしゃるお客様がとても多い
ワケなんですが、このテールマーク・・変えれます!

ぜひやってみましょう!通称、「鉄ちゃんクルクル~!」



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_13483548.jpg
ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_08192547.jpg



このテールマーク回しは時折、お客様が宿泊ご来園の際の
ウェルカムボード的な役割を担ったりしてます。 例えば
セト様ご来園の際は、シレっと「瀬戸」に変えて驚かす。


ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_16473615.jpg


トリウミ様ご来園の際は「鳥海」露骨に変えて恩を売る。
デワ様ご来園の際は「出羽」に変わり、ネイビーのご子息
エルム君(本当に来た)が遊びに来たら「エルム」、万が一
ハワイから元横綱様が来たら、まさかの「あけぼの」へと
変える予定です・・聞いた話だけど、この方は利き腕って
あんまないらしい。右も左も器用に使う。というどーでも
いいネタでした・・だが常連さくらのウェルカムボードは
リアルにアレンジされました・・もちろん今日だけです。



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_08342106.jpg
ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_08435209.jpg


・・リアルに作りこみましたね。「みさき」か・・
ウェルカムボード的中率高そうなので欲しいトコですが。
お客さんで「みさきちゃん」って子がいるのかと思ったら
違いました。団体でご来園の日本大学鉄道研究会様です。
キャンパスが神田三崎町にあるので、「みさき」だって。


おかげさまで、このグダグダブログの1位にずっといる
「ブルートレインに泊まってみよう」がしかし昔の情報。
だいぶ前に書いたお話しですが・・料金等色々変わってて
文字数も収まっていなく、改行メチャクチャなので編集!

そして古い情報の「ブルートレインに泊まってみよう」は
本日、削除します・・だいぶ惑わせてスンマセンでした。



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_13192680.jpg


初めてふれあいらんど岩泉に来たお客様に言われます。
え?コレ泊まれるの?マジすか?おいくらで?などなど。
モロにふれあいらんどの顔となってしまった寝台特急の
ブルートレイン日本海について、改訂版をご紹介します。


泊まりかたはまず2種類。A寝台とB寝台があるのですが
今日は子供たちに大人気、B寝台にしましょう。内装は、


ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_09461390.jpg

この様になっております。上下2段ベッド×2が1席。
これだけ借りると4,800円と安い!勿論、寝具アリです。


ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_09495750.jpg


しかし席貸しのみ(1BOX)の場合、他の予約もとります。
つまり隣に他のお客様がいます、という事ですが良し悪し
あって、同じ車両を共用で使うという事で旅先で出会った
お客様同士で、列車トークに花が咲くコミュニティの場に
なり得る所は良い所。しかし静態保存車の為ガダンゴドン
いいません。子供たちは・・騒ぎたい、けど気を遣う・・



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_07513223.jpg

そんな時は貸切りましょう!16,000エ~ン!こうなると
誰も入ってきません。騒ぎたい放題! 鬼ごっこしようが
かくれんぼしようが自由です。特にこういう荷物置き場も


ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_10040698.jpg

活用しながら32席をフル活用して展開するかくれんぼは
まず見つかりません。A寝台でも出来ますが、上下2名で
28席&荷物置き場無し、という事でB寝台とくらべると
かくれんぼで見つかり易い。という点が懸念されます・・


余談ですが、鉄道の車体番号にはいろいろな意味があって
オハネフについてはまず、「5t以上の大型車両」のオ。
「イロハ」のハ、つまり3等寝台車。「寝れるよ」のネ。
「プルブレーキ付き車両」のフ。 一番前はけん引車両に
なるので、最後尾車両となります。車体のゴールドライン
は3等、白ラインは2等、オロネ。逆な気もするけど・・



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_17002167.jpg
ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_17012706.jpg


オハネフ号には個人的に思い出がいっぱい。母方の実家が
富山県だった事もあり、秋田発富山行きには数えきれない
ほど乗りました。荷物置きにリュックを突っ込む瞬間って
めちゃめちゃテンション上がります。当時は届かないので


ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_11293026.jpg

懐かしの「オハネフステップ」しっかり残っていました。
2012年をもって廃線となりもう乗る事は無いんだな・・
と、センチメンタルな気持ちで見送ったブルートレイン。
巡り巡って、ふれあいらんど岩泉に来たらあった!という
不思議な縁を感じるお話しです。 そしてブルトレ宿泊は
結構自由。楽しい楽しいBBQは?列車のモロ前でどうぞ!



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_13280120.jpg


雨の日は、階段下の屋根付きステージBBQでさらに安心。
ただし車両からは遠くなるので、贅沢な推奨スタイルは?


ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_13233915.jpg


いいと思います!使い方いろいろブルートレイン日本海。
11月いっぱいの営業になりますので、ぜひ駆け込み乗車
おやりください。 後付け装備としては、エアコン各車両
2台完備、フリーWi-Fi有り、謎の黒電話有り(昭和38年)
大人も子供も絶対楽しいです!ぜひご予約待ってマ~ス!



ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_13423276.jpg
ブルートレインに泊まってみよう!    (改定後)_b0219993_16401906.jpg


「あけぼの」ハワイよりカモン!と切に願う今日この頃。
利き腕どっちか気になるな。ご来園の際には聞いてみよ。
右利き?左利き?ワイキ~キッ!それが言いたかった・・

さあ、1ヶ月以上に及んだ「毎日が土曜日」ファイナル!
皆様とたくさん楽しいお話し出来て幸せな1か月でした。
異常な酷暑あり、ゲリラ豪雨あり、シロップ全破損あり、
感謝のお手紙で号泣数回・・夏バテで、仕事のスピードも
普段にも増して遅くなりました。明後日からは9月です。
少し休んで3倍速で仕事に励むつもりですよ。せ~のっ!


運休運休運休運休運休運休特快特快特快特快特快(中央線)

by fureailand | 2023-08-30 17:03 | 今日のらんど