
大賑わいだったGWもいよいよ終わります。
キッチンカーあり、ブルトレリニューアルあり、皆様
楽しかったですか?夜もたくさんの子供たちが、遊具や
ブルートレインのまわりを元気に走っていきます。
しかしこのへん、夜はかなりマックラクラスケ。
照明がないエリアで子供が転んだら危ない! ので
難しい。 ブルトレ前は景観乱すし、どこにすっか・・
と、単管もってウロウロしていると・・
「おーい、手伝うぞ。」 いいんですか?
と、ブルトレ前でBBQ中のお客様、参戦。
「で、どうしたいんだ?」実は、カクカクシカジカ・・
と説明すると、「よし、わかった。一緒にやるべぇ!」
そこを基礎にして横つなぐぞ。ほら、もっと引っ張れ!
・・速い。そのはずでした。(モロ本職) みるみる
組みあがった単管照明。 さぁ、照射角度チェック!
デデーン!パーフェクト‼ あのマックラエリアが。
「これでお客さんも安心だべぇ。」
お客さんがお客さんの為に限界までかんがえる。
ふれあいらんど岩泉はそんな素敵なパターンもあります。
GWが終わり、5月も半ばを迎えると・・
アレのシーズンです。 岩手の根魚、アイナメッ!

極上モノをいただきました。オハネフ25のラインの
様な見事な金色。 通称、金のアイナメ(雄) です。
産卵期は冬。その時期は岸壁に生息するので、冬の
ロックフィッシュとして釣り人に大人気です。
しかし食味は・・ 栄養分を精巣や卵巣にもっていかれ
岩場の甲殻類喰ってるので、正直ウ~ン・・
それがこの時期は体力もフルチャージ!ご飯もエビカニ
から小魚へ変わるので、脂も乗り磯臭さゼロ。
まずは残った血を抜きます。関節狙ってください。
これサボると足が早い上に生グサい。なのでしっかり。
で、これをどうするかというと、 贅沢に一夜干し!
理由は朝晩涼しいからです。 夏は出来ない・・
2枚に卸します。 余談ですが卸し方には関東スタイル
と関西スタイルがあって、長物(アナゴやハモ)は特に
スタイルが分かれます。関東は背開き、関西はハラ開き
です。 理由は、武家社会の江戸ではハラを割るのは
縁起が悪い。商人の町、大阪ではバイヤーと小売りでの
値段交渉で揉め、じゃあ、ハラを割って話し合おう!
で、ハラ開きとなります。 ワタクシは俄然ハラ開き。
ポジティブな理由の大阪商人派です。
ウロコをとります。細かいのでカメノコタワシがヨシ!
内臓とって固い骨は無理せずハサミでカット。
あとは適量塩をふって一晩待つだけ!
ふれあいらんどは海も近いので、ぜひやってみよう。
今日のふれあいクッキング?でした!
#
by fureailand
| 2022-05-07 18:00
| 今日のらんど
桜吹雪(嵐)の如く去っていった、サクラちゃんご一家。
そしてまだまだ終わらないGW後半戦、スタート!
「ウタちゃんアヤちゃんイッペーくんご一家」
入れ違いでご来園です。 お久しぶり!
ふれあいらんどの冬キャンプモデルです。
春になって立派に戻ってきていただきました。
フリーサイトも上々の評判。きっと廻りに仕切りとか
なにもない環境がいいんでしょう。 (ただの河川)
ライダーチームもぞくぞく宿泊!ゴールドウィング、
いいですな。手がでない・・ウン百万円・・・
お酒でいう「マッカラン50年」にあたりますね。
そして初めて呼んだキッチンカー。
やっと天気も回復して今日は行けそうだ。スタート!
お~、みるみる売れていく。ほっとしました。
すっごい気配りのできる方で、今回ムチャ言って
お願いした我々に、「どんなのがあれば喜びます?」
みたいな逆リクエストも聞いてくれて、なんと!
充実のサイドメニュー、という最高のお店でした。
甘酒もありがたい。 そして最終日のオーダーは・・
牡蠣ラーメンと海鮮焼きそばのヌードルコンボ!
とっても温まる「キッチンカーKukuna」様でした。
なので早速次回の出店依頼。夏休みとお盆の各数日間
また来てくれます。 そして無事皆様もチェックアウト
していくんですが、ここで非常にありがたい事が・・
「次回の予約とっていきます!」
と、窓口でのお客様が多かったことですよ。
「ふれあいらんどに来ると元気になります!」
との事で、これはワタクシの目指すサービス業の
最終型なんでしょうか・・ シンプルですが。
綺麗、快適、プラス元気が出た。が一番嬉しい!
まぁ、もしそう感じてくれた方がいたら最高ですね。
またのご来園、ぜひぜひお待ちしております。
売り上げがあわない今日のふれあいらんどでした・・
#
by fureailand
| 2022-05-05 17:32
| 今日のらんど
過酷な冬キャンプも終わり、待望のGWです。
ふれあいらんども本格的なシーズンインを迎え
今年はブルートレインもリニューアルオープン!
・・・の、はずが・・
なんでこーなる⁉
それもこれも晴れ男、Mr.ワクイシが去ってから
イマイチ天気に恵まれません・・気を取り直して、と。
続々常連さんのご帰還です。 春に設置した自販機、
ガンライザーSAKURA自販機にぴったりな
今夜のキッチンカー2台営業に向けて、只今減量中。
そのデカテントの中が気になる・・
やはりデカい。 広さが伝わらないのは腕のせいです。
さあ、いきますか!今夜はあいにくの雨予報なので・・
特別ブース出しました。
(右側、レンタル品、1,000円)
これからのキャンプに重宝します。 オススメ!
やはり2台並びは迫力です。これで星空も綺麗だったら
最高なのに。 やはりMr.ワクイシのせいで・・
そして今日もお子さんたち、大満足です。
で、今日は何にしようか。 寒いのでアレだな。
沿岸の春名物、ふのりラーメン!
乾燥は通年手に入りますが、生ふのりは今だけです。
このミラクルな歯ごたえ、絶対ハマります。
あとはツマミ買って久々 (半年ぶり) のビールのもう。
親方の豚タン塩、今日はいただきやす。
残念なお知らせですが、明日5/2(月)はキッチンカーの
手配がつかず2台お休みです。楽しみにまっていただいた
お客様、大変申し訳ございませんでした。
尿酸値が好調な、今日のふれあいらんどでした。(痛風)
#
by fureailand
| 2022-05-01 19:28
| 今日のらんど
いよいよスタート、GW。
初企画、キッチンカーがアツいです。名付けて、
「キャンプ場でラーメン(豚タン塩)をたべたい!」
です。 仕事終わりに顔だしてみると・・
並んでいる!雨なのに・・ (昨日)
そしてさっきの様子。
すげー盛り上がってる! 狙い通りの大ヒット。
子供たちも大満足です。 えかったえかった。
そしてそっと写真撮って帰る予定が・・
これは食わずにいられない、「牡蠣ラーメン」です。
文句なし! そしてカキがデカい。
明日は2台揃い踏み営業です。みなさま是非
キャンプ場へどうぞ。17時スタート!
やってよかった今夜のふれあいらんどでした。帰ろ・・
#
by fureailand
| 2022-04-30 19:46
| 今日のらんど
いよいよ乙茂アシバ解体ショー。
1か月半ぶりに、その雄姿を現わします。
やはり迫力ありますね!そして足場の解体も速い速い。
トラックはちっちゃい・・
ここで積載の限界。 続きはまた明日。
水道親方煙突も間に合いました。違和感なし!
今日の作業風景でした。
今日は簡単かつ、無限にたべれちゃうんでは⁉
の、キャンプ飯を、D級調理師がお伝えします。
まずは道の駅で「龍泉洞黒豚、バラ」を買う。
ネギも安いので買う。 材料は以上です。
持ち込むものはダシ昆布2枚 (スティックOK)
ショウガ4,5枚 ポン酢とゴマダレ 以上です。
ダシとって沸く前に取り出して・・
ショウガでテキトーに風味をつけたら
こんなタレで(柚子胡椒がナイス)ひたすら食べる。
たぶん飽きてくるので、ゴマダレでもひたすら食べる。
でもアレともよく合います。大人数でどうぞ!
すぐおなかいっぱいになります。でも缶でチマチマも
面倒くさいし、ここは大人数で豪快にいきたいので・・
フランジアパーティーパック、入荷してます。
頑張って飲み切ってください!価格は2,000円。
結局飽きて寝る今日のふれあいらんどでした・・zz
#
by fureailand
| 2022-04-25 18:01
| 今日のらんど