初めてふれあいらんど岩泉に来たお客様にはよく言われます。
え?コレ泊まれるの?いくらで?等々…
ブルートレイン日本海について紹介します。
なぜ「日本海」なのかは青森~大阪間の日本海沿いを走っていたからです。
北陸新幹線の開通と共に、今は廃線となりました。
手前車両はマニアには常識、よくご指名される「オハネフ25-121」B寝台です。
余談ですが鉄道の車番にはいろいろ意味があって、オハネフについてはまず
「5t以上大型」のオ、「イロハ」のハ、つまり3等寝台、「寝る、寝れる」のネ
「プルブレーキ付車両」のフ、先頭はけん引車両になるので最後尾車両となります。
車体のゴールドラインは3等、白ラインは2等。 逆な気もするけど・・
では、さっそく料金からいきます。
なのでB寝台は最大4名まで泊まれますね。1ボックス使用料金は1,030円。
各ベッドには照明、コンセントもついてます。コンセント、10/1から
重宝しそう。なぜなら…ブルトレFree Wi-Fi登場!お待たせしました。
洗面所とトイレは列車内にもあるんですが・・・
センターハウスかサニタリーハウスのトイレをご使用ください。
風呂はどうしようか⁉ シャワールームですがあります!
BBQやりたい!とのリクエストにも応えます。目の前でどうぞ。
雨の日は下降りて屋根付きステージでBBQでもオッケー!
があれば、なんにも持ってこなくてもいいんです。ラクチン!
ブルートレイン日本海は他のお客様と共同使用になりますが、人数関係なく
貸切もやってます。 1両16,480円。(B寝台車) 気を遣わず騒げるね。
色々な使い方ができるブルートレイン。ライダーさんには特におすすめ!
余計な荷物いらないし団体ツーリングでも楽々対応。(最大32名)
天気がよければこの位置からのトンデモない星空、強烈に感動しますよ。
みなさん、寝台特急日本海 ぜひ泊ってみて!11月いっぱい営業します。
以前に来てくれたライダーカメラマンさんがまた来てくれました。
バイクはなんと!伝説のGPZ900R Ninja。89年A-6です。
すげー、映画「トップガン」でトムクルーズがのってたヤツだ。
今のカワサキバイクって結構Ninjaロゴ入ってるけど元祖はやっぱりGPZ!
自慢の愛車とブルートレインでこんな素敵な撮影会どうですか?
一眼レフがあっても技術がない今日のふれあいランドでした。
#
by fureailand
| 2020-09-25 13:19
| 今日のらんど
知名度抜群の龍泉洞。名水で有名です。
ところがちょっと車で走るとこんな隠れ名水があったりします。
そもそも龍泉洞自体、今公開してるの地底湖の一部なんです。
まったく変わらない水温。地底湖の謎。とっても整備されているので
#
by fureailand
| 2020-09-17 09:35
| 今日のらんど
一気に気温が下がったふれあいらんど。だんだん秋めいてきましたね。
今日はふれあいクッキングです。とっても簡単!食品ロスを減らしましょう。
まずはこんな所をご用意ください。「余った肉」「野菜で捨てるような所」
「魚貝関係なくいらない所」「残った豆腐」「ハム、ベーコンのきれっぱし」
特に決まったルールはないんですが、一つだけ!
「辛ラーメン」を使ってください。不思議と他の麺だとノビてダメ。
生麺だともっとダメ。辛ラーメンは大きいスーパーで売ってます。
筆者はかつて福岡に住んでたんですが、釜山までフェリーで3時間で
行けたこともあり、チャガルチ市場の屋台でドハマリしました。
謎の魚介やら謎の肉がごちゃごちゃ入ったブデチゲ、謎の美味さ。
元々は兵隊さんのヘルメットが鍋代わりだったとか。
みなさん、材料余ったらぜひ試してみて!ただし辛いです。
末端冷え性に悩む今日のふれあいランドでした。アンニョン~
#
by fureailand
| 2020-09-12 18:02
| 今日のらんど
愛犬が病に倒れました。子宮蓄膿症という病気で重症です。
夏バテかな?と思っていたらみるみるなくなる食欲。
出血も止まらず辛い思いをさせてしまったと後悔していました。
筆者が昔から動物といるときは教訓にしているお話があります。
目力に圧倒される今日のふれあいらんどでした。
#
by fureailand
| 2020-09-08 16:59
| 今日のらんど
今日は地元、岩泉の特産品 「龍泉洞黒豚」を買ってみました。
豚が食べたい!って思ったら迷わず黒豚に決めてしまいます。
やっぱ美味いなあ‥きっと肥育法になにか秘密があるはず。
道中はこんな素敵な放牧風景もあったり
そこには綺麗な清流が流れ込み水をガブガブ!楽園のようです。
放牧期と仕上げ期では飼料が違うそうなんです。放牧期間はとにかく
足腰を鍛える!仕上げ期に入るとキャッサバ等のデンプンを食べさせて
特有の甘み、香りがでるそうなんです。間違ってたらスイマセン・・
勉強になるなあ。なんとなくだけどわかってきた。
非常に清潔な環境でストレスないのも美味しいポイントなんですね。
高橋ファミリーでした。「龍泉洞黒豚」ますますハマりそう!
風景に見とれすぎて側溝に落ちかけた今日のふれあいランドでした。
9/5から再開します!
#
by fureailand
| 2020-09-04 18:37
| 今日のらんど